リディア百科事典 Edit?

Lydia板 Edit?

  1. 初代   2002/11/12~2002/11/23(消滅)
  2. ニ代目 2002/11/23~2003/04/04
  3. 三代目 2003/04上旬~2005/05/31(管理人の交代有り)
    • 新Lydia板 (三代目の避難所)
    • 管理人はRO雑技団のりんごさん
  4. 四代目 2005/06/01~
  5. 五代目候補: 臨時Lydia板  2006/12/27~

※初代と2代目の境日付は資料提供者もうろ覚えの為、
暫定的に2ch過去ログから確認が取れてる日付とします。

参考 Edit?

Special Thanks Edit?

社長 Edit?

Lydiaワールドの伝説になった人物です。
自称「カタコンツアーの考案者」でカタコンツアー社長でした。
Mobなすりつけ、アイテム持ち逃げ等で頭角を現した社長は
カタコンのヒール狩りをツアー化させました。
そこで「罰金15kな」等の名言を残しました。
メイン装備はグールビレタでした。

特技 Edit?

  • SG70連発

名言 Edit?

  • 罰金15kな、オリ原でもいいぞ
  • 俺は魔人だからな、なんだってできる
  • 土ヒール(辻ヒール)
  • >壁(砦)
  • はいてん(入れん)

クリスマスギルドユニオン Edit?

社長はフェイヨン連合として参加されました。
相手はゲフェン連合、プロンテラ連合、アルデバラン連合です。

  • 2003/12/21(砦譲渡)
    [Chung-Rim Guild 2] Fairy Tale ⇒ 株式会社プロンテラ商事
    [Britoniah Guild 5] にゃすみん茶 ⇒ Glenfiddich

砦状況 Edit?

2003/12/2112345
チュンリム湖StarsEnd(2)株式会社プロンテラ商事Shooting☆Star(15)RaqiaPlanet
ブリトニア断崖絶壁Mixture(2)平成よっぱらい研究所InTheWonderLand(2)Glenfiddich(1)
衛星都市ルイーナain't afraid to dieBATTLE★TEMPLERS(1)クロスファイア(1)};混沌なる運命(4)GrandCanyon.(6)
ヴァルキリーレルムShining Loads(1)Orange Forest☆RO雑技団第2支部☆極楽白鳳騎士団(1)

参考 Edit?

魔人 Edit?

社長の項目を参照のこと。

しにがみのかま Edit?

Ghostyさんが立ち上げたギルドです。最初は傭兵を稼業とするギルドでした。
ギルドの詳しい歴史は、ご本人のサイトにあるしにかま史をどうぞ。

参考 Edit?

G様 Edit?

初出 Edit?

  • 2003/06/11 Lydia板(三代目)の記録で判明している一番古い日付) 攻城戦開始の数月以上前からありました。
    少なくとも攻城戦がきっかけで付いた呼称でないのは確かです。

由来 Edit?

元々は、旧Lydia板(Lydia板(三代目)から見て一代目の板)で生まれた蔑称です。
ルール遵守者視点からの「ルール違反者なのに何故か説教調で偉そう」なGhostyさんに対して、当時のLydia板民が付けたものでした。
詳細についてはご本人が書かれているRo_Ghosty | G様の項目を参照してください。
本来の意味より、安易に使わないようにしましょう。

説明 Edit?

Ghostyさんのことです。しにがみのかまギルドマスターをされていました。
色々な意味で非常に有名なお方で、リディア住民で知らない方はとても少ないでしょう。
リディアワールドについて語ることは、この方抜きには出来ません。
また、攻城戦においても動向が最も注目されていたお方です。
有名税:2005/09/01に引退されました。

過去 Edit?

2003/11/16にはギルド「Dice_with_Death_!!」(しにがみのかまの前身)でCHAOS同盟として三人参加されました。
また、ヴォルスンガル勇士団にもハーメルンにも参加された事があります。
gaffさんや+SOS+さんを闇ポタで降参に追い込んだのは非常に有名なお話です。

参考 Edit?

ちょい まじL4 つぶす Edit?

Mixtureマスター-nobu-の名言。

SesでDS連がLuina Guild 4(L4)を長期防衛していた時代に、Mix連・AAXF連・喫茶雑技連の
三連合がL4前に集結しました。
その時に-nobu-がL4前で以下のように発言し、集結した攻城戦プレイヤー達の歓声を沸かせた
Ses攻城戦史に残る名言です。

‐nobu‐ : ちょい
‐nobu‐ : まじL4
‐nobu‐ : つぶす

理由 Edit?

‐nobu‐ : 俺の全接続時間を喫茶の粘着に使う   byろうて

現在 Mixture は解散、 Euphoria が後続ギルドとして活動しています。

ちょい マジで来週 L4つぶす Edit?

Mixture マスター -nobu- は、GA連合のひま親衛隊に落とされた後、次週に
リベンジするために B4 砦前でGA連合の人相手に以下のように発言しました。

‐nobu‐ : ちょい
‐nobu‐ : マジで来週
‐nobu‐ : L4つぶす

有名なAA Edit?

5 名前:<b> 黄昏の名無しさん </b> 投稿日: 2003/11/29(土) 22:40 [ JMcD8Gf2 ]

 オラオラ、最強のオーラ騎士、-nobu-様が5getだ!!
 ────v────────────────
             /|
            く 」
             //    
              //  
      ( ゚ ∀ ゚)// _、
      (((~ゝ;;;/(  j∋
     、_,ノ ^ll々ノ;;-*if
    Σ" [__]} >;   ノ
     "'--し   ,,ノ'
       ).jl i ̄
      / .i__ L_
      ^v'  ^'
   -nobu-は強い!     -nobu-は硬い!     -nobu-は仲間を守ってる!
-nobu- is the strongest! -nobu- is the toughest! -nobu- is protecting the friends!

>>Frontへ 余所見してたじゃねーよ
>>Frontへ ABしてたじゃねーよ
>>Frontへ 戻されんかったじゃねーよ
>>Frontへ よくオシで死んでんじゃねーよ

366 名前:<b>黄昏の名無しさん</b> 投稿日: 2003/12/10(水) 13:48 [ XRWmaulA ]

 オラオラ、職位を野豚に変えた、-nobu-様が5getだ!!
 ────v────────────────
             /|
            く 」
             //    
            //  
      ( ゚ ∀ ゚)// _、
      (((~ゝ;;;/(  j∋
     、_,ノ ^ll々ノ;;-*if
    Σ" [__]} >;   ノ
     "'--し   ,,ノ'
       ).jl i ̄
      / .i__ L_
      ^v'  ^'

   -nobu-は強い!     -nobu-は硬い!     -nobu-は仲間を守ってる!
-nobu- is the strongest! -nobu- is the toughest! -nobu- is protecting the friends!<br />

>>Frontへ 余所見してたじゃねーよ<br />
>>Frontへ ABしてたじゃねーよ<br />
>>Frontへ 戻されんかったじゃねーよ<br />
>>Frontへ よくオシで死んでんじゃねーよ

参考 Edit?

>w< Edit?

>w<うにー。

非常に有名な顔文字で、まり子供 (Chaosでは MariCoDoMo!!(DoKoMo!!))がいつも使っていました。
ハーメルンやCurtain_Callの方々が挨拶にこの顔文字を良く使います。

ろうて Edit?

人名(キャラクター名)で、ボス狩りで非常に有名になられた方です。
「夏みかん」「やらないか?」「Load Knights」などを経て蛇連合所属、現在はSes移住。
blog持ちです。

故事 Edit?

  • ろうてしてくる
    • お風呂を5分で済ませてくること。
  • ろうて(単位)
    • 1ろうて=5分
  • ろうてカード
    • 効果:お風呂を5分で済ますことが出来る。

馬鹿殿 Edit?

XF(Cross Fire)マスターのS.隼夜さんのこと。マイグレでSesに移住、そして引退されました。

連合 Edit?

連合の形成、発展において以下の3タイプが挙げられます。

  1. 独自成長型
  2. 連合合併型
  3. 相互支援型

1. はひま親衛隊♪、マイグレ前のGdCのように単一ギルド、単体のまま拡大発展するものです。
2. は、同盟を増やして発展していくものです。
3. は、各連合、ギルドが同盟の範囲を超えて協力しあうものです。
マイグレ前はS☆S連合、マイグレ後ではGA系、LC系がそれに相当します。

  • 強さ
    • 相互支援型>連合合併型>独自成長型
  • 結びつき、メンバーの交流
    • 独自成長型>>連合合併型=相互支援型

レーサー Edit?

定義 Edit?

  • 少数で攻城戦に参加する方。
  • エンペリウムを何回も破壊する方
  • 攻城戦に初めて参加する(少数またはソロの)人達もレーサーとなります。

利点 Edit?

レーサーのよさは少人数ゆえのコンパクトな立ち回りができることです。

戦闘型 Edit?

  • ブレイカー
  • ディフェンダー
  • クラッシャー

ブレイカーはソロまたは少数、ブレイク回数狙いの方です。
ディフェンダーは防衛を試みようとする方です。
クラッシャーは、本格的防衛を破壊してレースにする方です。

行動タイプ Edit?

  • 集中型
  • ゲリラ型
  • 転戦型

集中型は一つの砦を集中して攻める型です。
ゲリラ型は人数を分けて複数の砦を同時攻略したりする型です。
転戦型は全員でいろんな砦を攻める型です。

系列 Edit?

系列(系)は攻城戦時間中、協力体制にある連合またはギルド同士の集合です。
※普段は、連合または単体として別々に行動します。

準同盟 Edit?

擬似同盟(quasi-alliance)とも言います。
正式同盟ではありませんが、特定の連合・ギルドと明らかな協力関係があるギルドです。
準同盟 (quasi-alliance) が発展すると連合 (alignment) になります。(軍事用語)
他ワールドでは、連合を同盟と言う方が多数派です。

内在同盟 Edit?

同盟枠不足・名前を出したくない等の理由で連合やギルドには参加していても、
攻城戦では名前の出ないギルドです。

UG Edit?

正式名は"Union Guild"(ユニオンギルド)、直訳は「連合ギルド」です。
Lydia以外では「中間ギルド」という呼び方をします。

攻城戦において、同盟間の戦力集中、AD利用管理の為に立ち上げられる合同ギルドです。

SERA Edit?

  • 略称
    • Selfishly
    • Emperium
    • Racing
    • Association
  • 意味
    • 利己エンペレース協会

期間 Edit?

  • 2003/12/13 Fri 試験運営開始
  • 2004/04/26 Mon 最終更新

かつてあったエンペレースデータサイトの名前です。
Lydia板(三代目)にアップされるデータを元に、
エンペブレイク数、防衛力、倍率、オッズを計算して公表していました~。

The Winter's Taleでは、レーサー集計内のSERA集計で防衛力、倍率、オッズを扱っています。

超時空要塞 Edit?

初出 Edit?

  • 2004/10/08

由来 Edit?

Lydia板で別鯖級の防衛の例えとして出たもので、リディア特有のランクです。
超時空要塞マクロスから例えとして引用されたものと思われます。
また、B2エンペルームの別名でもあります。
GA連合がB2エンペルームを防衛すると、通常の手段では防衛を突破できない事から つきました。
ワープポイントへの火力が他と比べて桁違いに高く、半端な装備で入ると
HPをすぐ0にされて蒸発します。

参考 Edit?

ハーメルン Edit?

初出 Edit?

  • 2003/10/30
    • 活動期間
  • 2003/10/30~2006/01/16
    • 初代
      • 2003/10/30~2004/11
    • 2nd [#d86c7801]
      • 2004/11/21~2006/01/16

歴史 Edit?

2003/10/30にヴォルスンガル勇士団のヴォルスンガル第二支部が独立してできた団体です。
2003/10/31に翼をもがれたローグさんが提案した「ハーメルンの笛」が2003/11/03に正式のギルド名となりました。
2005/02/13に[[Lydia祭連合>#Lydia_Festival_Union"]]を主催しました。

参考 Edit?

GA系 Edit?

由来 Edit?

ひま・白鳳・S☆S連合の間で行われる相互協力体制の呼称として、
レーサー集計者が最初に名づけたのが始まりです。

名付け理由 Edit?

冬眠中のGAというギルドが復活した事により以前のGA連合を想起させ、そこから名前を取りました。

相互協力体制 Edit?

最初はひま親衛隊♪と白鳳騎士団・ライオンハートの間だけで行われていました。
奇襲連によるB2祭りの前からS☆S連合も加わりました。
系列を構成する各連合の指揮系統は最初は別々に存在、最後には統一化されました。
2005/03/13の攻城戦を最後としてS☆S連合は離脱し、再び奇襲連以前の相互協力体制になりました。
一時は「Gravity Anomaly」に代わって、白鳳とライオンハートのユニオンギルド
「Glorious Glory」を GA(GG) 全体のユニオンギルドとして動いてました。
今は「Gravity Anomaly」のマスターを変更して再活動しています。

期間 Edit?

  • ひま - 白鳳 - ライオン: 2004~
  • ひま白鳳ライオン - Galaxy(S☆S連合):2004/10/03~2005/03/13,半年間

注釈 Edit?

※GA系は連合名ではなく、相互協力関係そのものにつけた名称(系列名)>です。
※GA系とGA連合は全く同じ意味とは限りません。
 GA連合とGA系を同一視・同一扱いする傾向にありますので注釈を付けました。

GA Edit?

初出 Edit?

  • 2004/02/02 正式名は「Gravity Anomaly」、直訳は「重力異常」となります。
    名前は当時のShiningLoadsマスターが名付けました。

マイグレーション前 Edit?

ひま親衛隊♪・白鳳騎士団・鷹の団・ShiningLoads・風雅によりユニオンギルドとして設立されました。
また、このユニオンギルドの名前を取って当時の連合名にもなっています。
ひま親衛隊♪マスターが Gravity Anomaly マスターを兼ねていました。
現在は別の方がマスターです。

マイグレーション前の戦績 Edit?

  • in L4 vs LF連(MIX鹿)
  • in L4 vs S☆S連
  • in C4 vs 鳩連(IWLもGA側として参戦、以後GA連合とIWLは友好関係)

マイグレーション後 Edit?

解散・休止しました。

現在 Edit?

最近ではひま親衛隊のメンバー増加により、ギルドメンバー枠いっぱいに加え
蛇連合・しにかま連連合・ハーメルン等によるB2攻め祭りに対する増員に
備えるためにギルド枠の活用目的でひま親衛隊のサードギルドとして復活しました。

ひま親衛隊のセカンドギルドはマイグレ前が「Crimson Diamond」、マイグレ直後が「Soleil Couchant」でした。
現在は「Soleil Couchant」マスターが休止のため、「Gravity Anomaly」がセカンドギルドとして復活し、 サードギルドとして「Costa del Sol」が設立されました。
その後、GAの由来となった「Gravity Anomaly」は<strong>解散</strong>されました。
現在ではひま白鳳の統一した行動と同盟枠の問題により「Costa del Sol」は使われていません。
「Gravity Anomaly」はマスターを変えて復活しました。

IWL☆連合(AR連合/IWLSS連合) Edit?

初出 Edit?

  • 2004/04/11

同盟期間 Edit?

  • 2005/04/10~

経緯 Edit?

IWL連合とS☆S連合が対等合併して出来た連合です。 両者に共通して言えるのは、同盟が抜けて2ギルド体制になったことです。 お互い現状のままでは戦えないと判断し、合併に踏み切ったものと思われます。 WOEMW♪の♪と同じノリ※でIWL☆と名づけられたのが定着しました。

♪のノリ Edit?

「WoEMW♪の『♪』を忘れないでね♪」から来ています。 由来はさなきさんのblogの記事です。(移転前の記事で、現在は消滅しています。)

2/27 GvG 1 2005年02月28日(月)
今週もWind of Eternity - Eternal Milky Way - 星空のワルツ♪ の3G体制で臨みます。連合名は何度も言うけど「WoEMW♪」ね! お願いだから「♪」忘れないで! 後が怖いから!!(何)

WoEMW♪ Edit?

えっちな連合 Edit?

由来 Edit?

正式名称は蛇連合で、名前の由来は同盟の「えっちなのは」のネタから来ています。
(職位も、「えっちなのは~~!」というものでした)
2004/11/7の攻城戦後に解散しました。

同盟 Edit?

  • えっちなのは
  • Serpent
  • Daybreak(=Load Knights)
  • Alliance

評価(RoWiki) Edit?

ボス狩りギルドであるLoad KnightsがGvを行うにあたって立ち上げた連合。
ボス狩りギルドだけあって、個々の装備は目立つものがある。
その反面、ボス狩りステであると、どうしてもGvでは弱点が出てしまう。
実質「えっちなのは」と「Serpent」の2ギルド体制らしく、それゆえにまだまだ成長が望める連合である。
防衛していてもある程度攻められれば陥落してしまうものの、
必ずどこかを取り戻し、最終的に砦を確保をしているのは上手いと思われる。

蛇連合 Edit?

えっちな連合の項目を参照のこと。

でたまか連合 Edit?

正式名は「でたとこまかせ連合」
SSWL連合のBSさんが発案し、2005/01/02に1回限りで結成されたお祭り連合です。
正月という事で通常活動をお休みする連合同士が集まりました。

構成 Edit?

  • でたとこまかせ:SSWL連合
  • The deep pool of death:ES自由同盟
  • Curtain_Call:笛吹き&C_C
  • Eternal Milky Way:WoEMW

戦績 Edit?

  • 20:12:27 B1: Curtain_Call
  • 20:32:35 C1: でたとこまかせ
  • 20:48:16 B4: The deep pool of death
  • --:--:-- B2: エンペブレイク失敗
  • 21:56:09 C4: Eternal Milky Way(確保成功)

詳細やレポートはハーメルン、SSWL関係者のサイト(2005/01/02)をどうぞ。

奇襲連盟 Edit?

目的 Edit?

外征部隊がうざいGA連合(B2)を監視し続け、隙を見せたら速攻瞬殺を狙う(※Ghostyさん視点)

構成 Edit?

alttycafeが発起人になり、蛇連合が主催した連盟です。
全体を「しにかみのかま」のマスターGhostyさんがまとめました。
内訳はalttycafe、蛇連合、しにかま連合の三連合による対GA連盟です。

経過 Edit?

2004/10/24、10/31、11/7の3週間続きました。
最後には蛇連合、しにかま連合は解散、alttycafeはSSWL連合に復帰しました。

  1. 2004/10/24 念入りに準備された奇襲作戦は事前に筒抜けとなってしまいました。
    それでも奇襲連盟側は奇襲を行いましたが、GA連合側は非常にすばやい戻りで
    B2エンペルームの守りを固めました。
    さらに白鳳ライオンハートの援軍により挟撃され攻めきれない結果になりました。
    結果としてB2を一度も落とす事が出来ませんでした。
    しにかま連合は、守っていたL1を攻め返されて落とされました。
    そして最終的にはレース派遣で2砦獲得しました。
    蛇連合は最後にB4へ攻め返され、もうすぐで陥落するところでした。
    このとき他の連合の協力はありませんでした。
  2. 2004/10/31 B1にしにかま連合、B2に蛇連合・alttycafeが突撃しました。
    B1前からB2に飛ぶなど常にB1牽制してB2からひま親衛隊を引っ張り出す作戦だった模様。
    蛇連合は最後に白鳳騎士団に攻め返され、alttycafeの防衛協力を受けるも
    落とされ宿無しとなりました。
    このときも他の連合の協力はありませんでした。
  3. 2004/11/07 DASH連合が、B2スタートダッシュを事前に宣言。
    便乗レーサー、さらに奇襲連盟参加ギルドは拠点を全放棄してスタートダッシュに参加。
    過去最大規模の祭りになりました。
    対するGA連合はスタートダッシュ対策などを済ませていました。
    さらにS☆S連、IWL連がそれぞれ援軍としてB2防衛に参加しました。
    IWL連合は第三マップ終点で溜まられるのを防止、
    S☆S連合は第一マップに陣取り、撹乱と復帰阻止をしました。

    開始直後、入り口がすぐ詰まりました。
    そしてスタートダッシュ対策(※参考参照)を済ませていたGA連合側がほとんど
    エンペルームに到達、ここで守りを固めました。
    開始30分後、DASH連合が早々に撤退。
    少しして入れ替わり見たいなタイミングで、ハーメルンが様子見に来るも続かず即撤退。(見学の模様)
    さらにIWL連合が防衛ライン増補しました。
    この間、B2エンペルームの守りは50人規模以上の突入を受けるにもかかわらず崩壊しませんでした。
    さらに9:00~9:20分頃に、攻め側のWIZが献身SGでGA連合のWIZ陣をごそって脱落させたものの、防衛網決壊まで至らず。
    結果、B2のエンペは一度も叩けずしまいでした。
    最後に蛇連合は白鳳騎士団に攻め返されましたが何とか防ぎきり、B4を防衛しました。
    このときも他の連合の協力はありませんでした。
    ※B2のエンペは後に、2005/01/02のでたまか連合のときに叩かれました。

参考 Edit?

しおんの対スタートダッシュ防衛と、CC、LEのスタートダッシュに関する考察

付記 Edit?

  • リディア攻城戦辞典の内容に、間違いがありましたら掲示板やメールで報告をお願いします。
  • 追加、加筆、訂正などの要望は随時受け付けます。

注意 Edit?

この辞典は、意味を理解する為のものです。
特定の団体・連合・ギルド・個人叩きは一切しませんし、受け付けません。
叩きがしたい方は他の場でしてください。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS